皆さん、こんにちは!
今回は春リーグ3戦目、明治大学さんとの試合についてです。
立教大学vs.明治大学 2-2 △
バッテリー:古川-市川
本塁打:/ 三塁打:萩 二塁打:/
初回、先頭バッター吉田(17期)がヒットで出塁。相手のミスもあり先制点を奪います。しかしその裏、相手チームの先頭バッターもヒットで出塁し、犠牲フライなどで2点を返されます。2回はお互い無得点で、続く3回、3番坪井(15期)の強烈なライト前ヒット、4番萩(16期)の三塁打で1点を返します。その裏、ヒットを打たれるも無失点に抑えます。
4回以降、出塁はありますが得点には繋がらず2点止まりとなりました。相手チームには5回裏に長打含めヒットを打たれますが、市川(17期)の二盗阻止や、古川(16期)の二者連続三振もあり無失点。初回の2失点のみで、2-2の引き分けとなりました。
守備では古川が8奪三振の好投、また目立ったエラーもなくとても良かったと思います。スコアには書かれないミスがより少なくなるといいですね!
攻撃では出塁は少なくなかったものの安打がもっと出るといいなと思います。練習や練習試合で打っているところを見ているので、みんななら打てるはず!!頑張っていきましょう!
また、この春リーグが初めての公式戦出場となった選手も多くいました。最初は緊張したかもしれませんが、だんだん元気も出てきて、笑顔でプレーできていたので良かったですよ😊
Bセクション3位という結果に終わりました。悔しいことに、2敗1分で勝ちを経験していません。しかし、だからこそ勝つことへの執念はどのチームよりも強いと思います。それを力に秋リーグでは最高の結果で終われるようにしましょう!
また、新入生が続々と入ってくれています。数あるサークルの中で、ソフトボール部を選んでくれてありがとうございます!
在校生は新入生の皆さんに「すごい!かっこいい🥺」と思ってもらえるように、「ソフトボール部に入って良かった」と思ってもらえるように、頑張っていきましょう!
そして、新入生にも試合に出るチャンスが大いにあります。伸びしろしかない期待の新入生、先輩たちに追いつけ追い越せ!!一緒に頑張りましょう🔥
ソフトボール部では1年を通して新入部員を募集しております。興味のある方はぜひ、体験や見学に来てくださいね!お待ちしております✨
編集・文:栗尾花梨
0コメント